Quantcast
Channel: 伊豆熱川(天目地区)風力発電連絡協議会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 52

当協議会会員へのお尋ね。伊豆ネットの今後について

$
0
0

伊豆ネットの今後について

当協議会が所属する、伊豆ネットは、今日まで風力発電による健康被害・自然破壊などに対し、その改善を求め国や事業者、世論等に訴える活動をしてきました。そして、今日各地の風車問題に紆余曲折が有り、一定の落ち着きを見せているようですが、残念ながら私たちの要求が100%敵うことはありませんでした。
天目山の風力発電も、事業者の都合や私たちの要求が多少なりとも影響したのか、落ち着きを見せているようです。しかし、風車の健康被害などが解決したわけでは無く、以前よりも被害者の数が減少した(*1)と言うだけで、風車の被害は依然として存在し、私たちの体や心を蝕んでいます。
 さて、被害者の数が減少するに連れて、伊豆ネットの活動も当初の勢いを失い停滞してきました。
被害者の減少と、伊豆ネットの活動の停滞とに因果関係が有るか無いかは、定かではありませんが、活動に落ち着きを見せた伊豆ネットを、一度顧みる必要があるのではないかと思います。
そこで、協議会の皆様には、各々の意見を伺いたいと思います。
今後の伊豆ネットの活動方針などに対するご意見・要望をお聴かせください。連絡はmailなどでお願いいたします。なお、ご意見要望は4月21日の12時までにお願い致します。(伊豆ネットの会議が21日の午後に行われる予定です。)
「ご意見・要望のない場合は、代表者一任と言う事で、伊豆ネットの会議に臨みます。」と代表者の言がありました。

(今、代表者に伝えられているのは、「天目の風車による被害者の救済に、全力で取り組む活動をして欲しい」とか、「伊豆ネットは解散した方が良い」等々だそうです。)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 52

Trending Articles